プレス情報詳細

2022.08.04 プレス

マイクロファイバークロスの用途10種類!特徴・よくある疑問も解説

マイクロファイバークロスの用途は、多岐にわたります。
なかでも、高い吸水性と集塵力を活かし、洗車用・家の掃除用・バスタオル用・お手入れ用のアイテムとして使うのがメジャーです。
屋内から屋外、掃除から日用品まで、さまざまなシーンで活用できます。

この記事では、「マイクロファイバークロスの用途10種類」「マイクロファイバークロスの特徴」「よくある疑問」について解説します。
マイクロファイバークロスが気になっている方は、ぜひ最後までチェックし、活用を検討してみてください。


目次

1. マイクロファイバークロスとは?その特徴
2. 【マイクロファイバークロスの用途】おすすめ10選!
 2-1. 洗車
 2-2. 床掃除
 2-3. キッチン
 2-4. お風呂掃除
 2-5. バスタオル・フェイスタオルとして
 2-6. 窓ガラス・網戸の掃除
 2-7. 眼鏡拭き
 2-8. 液晶画面の掃除
 2-9. 仏壇の掃除
 2-10. 貴金属のお手入れ
3. マイクロファイバークロスに関するよくある疑問
 3-1. マイクロファイバークロスを使うと傷つくの?
 3-2. マイクロファイバークロスの寿命は?
 3-3. マイクロファイバークロスのお手入れ方法は?
 3-4. マイクロファイバークロスの注意点は?
4. まとめ


1. マイクロファイバークロスとは?その特徴


マイクロファイバークロスの用途を確認する前に、マイクロファイバークロスとはどのようなアイテムなのかをチェックしておきましょう。
このアイテムの主な特徴は、以下の3つが挙げられます。

<マイクロファイバークロスの主な特徴>
● 吸水性が高く、ぐんぐん水を吸い取る
● 速乾性がある
● 集塵力が高く、洗剤なしで綺麗に掃除できる

上記のなかでもとくに「集塵力の高さ」が特徴的です。
マイクロファイバークロスの繊維が汚れをしっかりからめとることで、洗剤なしでも綺麗にお掃除ができます。
そのため、掃除用品として高い人気を誇っているアイテムです。

マイクロファイバークロスの特徴については「マイクロファイバークロスの特徴とは?特徴を活かした使い方も解説」で詳しくご紹介しています。
より詳しく特徴を知りたい方は、あわせてチェックしてみてください。

2. 【マイクロファイバークロスの用途】おすすめ10選!


マイクロファイバークロスの主な用途について、詳しく確認していきましょう。
数あるなかから10種類の用途を厳選しましたので、ひととおりチェックしてみてください。

2-1. 洗車


車を持っている方なら誰しも、洗車後なかなか水がふききれず疲れた経験もあるのではないでしょうか。
そのようなときは、高い吸水性があるマイクロファイバークロスを使えば、簡単に水分を拭き取れます。

マイクロファイバークロスなら簡単に拭き上げができて楽なのはもちろん、「拭き傷がつきにくい」「夏場に洗車をしても水跡が残りにくく、綺麗に仕上げられる」などのメリットがあります。
洗車を楽に済ませたい方・綺麗に仕上げたい方・愛車に拭き傷をつけたくない方は、マイクロファイバークロスをご検討ください。

2-2. 床掃除


高い集塵力を誇るマイクロファイバークロスは、床掃除にもうってつけのアイテムです。

生活するなかでは気づきにくいものの、床にはほこり・食べかす・髪の毛などのゴミや皮脂汚れがすぐに溜まってしまいます。
集塵力に優れ皮脂汚れにも効果を発揮するマイクロファイバークロスがあれば、床も綺麗にお掃除できるでしょう。

また、水に濡らして固く絞ったマイクロファイバークロスをワイパーにつけて使うと、楽に拭き掃除ができます。
マイクロファイバークロスをワイパーに付けて毎日のお掃除に活用すれば、マイホームをいつも綺麗に保てるでしょう。

2-3. キッチン


マイクロファイバークロスは、水垢や油汚れも綺麗にとれるアイテムです。
流しについた水垢を定期的に掃除したり、料理後のコンロを拭き掃除したり、便利に使えます。
料理をした後に食器洗いと合わせてコンロ掃除をしたり、一日の終わりに水回りをさっと掃除したり、便利に活用できるはずです。

数枚用意しておき、毎日のお料理がますます楽しくなるような、綺麗で清潔なキッチンを保ちましょう。

2-4. お風呂掃除


マイクロファイバークロスが水垢に対応できるのは、先ほどご紹介したとおりです。
そのためお風呂場でも、浴槽・床・壁・窓ガラス・鏡と、1枚で全体を綺麗にできます。
水垢やカビ・せっけんカスで汚れやすいお風呂場ですが、以下のように工夫することで綺麗に保てるはずです。

<お風呂場での活用方法>
● 入浴後に棚・容器などのどこか一か所を簡単に拭く
● 数日に一回、お風呂場全体を拭いて掃除をする
● 最後に入浴した人が鏡を掃除する

大きめのマイクロファイバークロスを用意しておき、いつでも使えるよう洗面所・脱衣所にかけておくと便利です。

2-5. バスタオル・フェイスタオルとして


マイクロファイバークロスには高い吸水性があり、バスタオルやフェイスタオルとしても便利に使えます。
髪が長くても水分をしっかりぬぐってからドライヤーを使えるようになり、ヘアダメージを軽減できるでしょう。
またボディを拭く際もすっきりと拭き上げられるため、汗をかきやすい夏も寒い思いをする冬も、快適に過ごせるはずです。

ただしマイクロファイバークロスには刺激性があるため、肌や髪をごしごし擦らないよう、注意が必要です。

2-6. 窓ガラス・網戸の掃除


マイクロファイバークロスは、窓ガラスや網戸の掃除にも役立ちます。
水に濡らして固く絞って拭くだけで、手垢・結露・ほこりなどの汚れを綺麗に取り除けるでしょう。
とくに結露が発生しやすく大掃除も控える冬には、あって損はない、頼もしい掃除道具になるはずです。

2-7. 眼鏡拭き


薄手のマイクロファイバークロスは、眼鏡拭きとしても活用できます。
眼鏡のレンズは頬や手の皮脂・ほこり・細かなゴミが付着しやすいものですが、気になったときにマイクロファイバークロスでさっと拭くだけで綺麗な状態を保てます。
持ち歩きもしやすいため、ポケットやバッグに1枚入れておけば、いつでもクリアな視界を確保できるでしょう。

日ごろ眼鏡を服のすそやティッシュ・ハンカチ・タオルなどで拭っていて「なかなか汚れが拭き取れない」とお悩みの方は、ぜひマイクロファイバークロスを活用してみてください。

2-8. 液晶画面の掃除


マイクロファイバークロスは、液晶画面が汚れたときにも役立ちます。
液晶画面を使用したものには、パソコン・テレビ・スマートフォン・ゲーム機・カーナビなどが挙げられます。
そのうちパソコンやテレビにはほこりが、スマートフォン・タブレット・デジタルカメラ・ゲーム機・カーナビなどは手垢が、それぞれついてしまいやすいはずです。

どうしても付いてしまう上記の汚れも、ほこりにも皮脂汚れにも対応できるマイクロファイバークロスなら簡単に掃除できます。
いつでも取り出して使えるよう、身近な場所に1枚置いておくだけで快適に画面操作ができるようになるでしょう。

2-9. 仏壇の掃除


仏壇の掃除にも、マイクロファイバークロスが役に立ちます。

仏具には細かな装飾があったりものが多かったりして、お掃除で大変な思いをしている方も多いのではないでしょうか。
薄手のマイクロファイバークロスなら細かな場所の汚れもさっと拭き取れるうえ、洗剤を使わなくても綺麗にできるため、仏壇の掃除にぴったりです。

鐘やリンのそばに畳んで置いておけば、気になる汚れがあったときにすぐに掃除でき、いつでも綺麗な仏壇にしておけるでしょう。

2-10. 貴金属のお手入れ


貴金属は小さなものが多いうえ肌に触れることも多いため、指紋や皮脂による汚れが気になりやすい品物です。
薄手のマイクロファイバークロスが1枚あれば、貴金属を包むようにして、丁寧に拭き掃除ができます。

また高い集塵力がありさっと汚れを取り除いてくれるため、何度もごしごしと拭かなくて済みます。
マイクロファイバークロスは、大切な貴金属を綺麗に保つのにおおいに役立つでしょう。

3. マイクロファイバークロスに関するよくある疑問


マイクロファイバークロスの主な用途についてご紹介してきました。
ここまで確認するなかで、以下のような疑問を抱いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

<マイクロファイバークロスに関するよくある疑問>
● マイクロファイバークロスを使うと傷つくって聞いたけど、その心配はないの?
● マイクロファイバークロスの寿命はどれくらい?
● マイクロファイバークロスはどうお手入れすべきなの?
● マイクロファイバークロスを使うときの注意点はなにかあるの?

ここでは、上記に挙げた「よくある疑問」について解説します。

3-1. マイクロファイバークロスを使うと傷つくの?


マイクロファイバークロスを使うと、物に傷がつく場合もあります。
たとえば「人の肌や漆器など、やわらかいものに対して擦って使ったとき」「ごしごしと擦ったとき」などに起きやすいトラブルです。

それには、マイクロファイバークロスの繊維が関係しています。
マイクロファイバークロスの繊維は、1本1本がギザギザした形状をしています。
そのため、ものに対してダメージを与えてしまいやすいのです。

使用時には「ごしごし擦らない」「やわらかなものに使うときは擦らず押し当てるようにして使う」など、注意点を把握しておきましょう。
マイクロファイバークロスと傷つきに関しては、「マイクロファイバークロスで拭くと傷つく?4つの原因と対処方法」で解説しています。
気になる方は、あわせてご確認ください。

3-2. マイクロファイバークロスの寿命は?


マイクロファイバークロスの寿命として、一概に「これ」といえる期間はありません。
使い方・使用頻度・使用場所・お手入れ方法などにより、繊維へのダメージや溜まるゴミの量が異なるためです。
基本的には、以下の状態になってきたら、買い替え時期と考えてよいでしょう。

<マイクロファイバークロスの寿命を判断する目安>
● マイクロファイバークロスの吸水性が落ちてきた
● マイクロファイバークロスの手触りがごわごわしてきた
● マイクロファイバークロスで拭くと、細かな繊維が残るようになった

ただし、手触りがごわごわしてきた場合は、繊維の間に入り込んだゴミが原因の場合もあります。
その場合は、中性洗剤で優しく手洗いしてみるのをおすすめします。
繊維の間に入り込んだゴミや汚れを取り除けば、手触り・吸水性が回復する場合もありますので、一度試してみてください。

3-3. マイクロファイバークロスのお手入れ方法は?


マイクロファイバークロスのお手入れ方法は、主に2種類あります。
「ネットへ入れて洗濯機で洗う方法」と「中性洗剤で優しく手洗いする方法」です。

マイクロファイバークロスは、繊維の抜け・痛みを防ぐためにネットへ入れておけば、洗濯機で洗っても問題ありません。
しかし掃除に使ったものと衣類を一緒に洗うのに抵抗がある場合は、手洗いで綺麗にしましょう。
固く水を絞ったら、陰干ししてしっかりと乾燥させてください。

3-4. マイクロファイバークロスの注意点は?


マイクロファイバークロスの注意点として、「熱に弱い」「刺激性が強い」のふたつが挙げられます。
刺激性が強いのはすでにご紹介したとおりのため、やわらかいものに対して使ったり、強く擦ったりしないようにしましょう。

またマイクロファイバークロスは化学繊維でできており、熱に弱いのが特徴です。
繊維を痛めないよう、取り扱い時は以下の点に注意する必要があります。

<マイクロファイバークロスの注意点>
● マイクロファイバークロスを火の近くに置いたり、高温になっているものに対して使ったりしない
● 干すときは陰干しにする
● 乾燥機にかけない
● アイロンを使わない

マイクロファイバークロスの注意点に関しては「マイクロファイバークロスの10の注意点|傷をつけずに汚れを落としたい」で詳しくご紹介しています。
できるだけよい状態で長く使っていきたい方は、あわせてご確認ください。

4. まとめ


マイクロファイバークロスは、掃除用・ボディタオル用など、さまざまなシーンで使われています。
高い吸水性・集塵力があるため、掃除で使えばしっかりと汚れをキャッチし、綺麗にできます。

ぜひこの記事を参考にして、いままで掃除方法に悩んでいたあの場所も、マイクロファイバークロスで綺麗にしてみてください。